Cart

明けましておめでとうございます

公開日: 2022年1月5日

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

富山のお正月は菅原道真公をお祀りするのが、習わしです。

なぜ菅原道真公なのか…は、勉強不足でごめんなさい汗

でも勤勉ということでは、全国一と言われている富山県ならではの大事な行事なのかもしれません。

この菅原道真公は、富山では「天神さん」と呼ばれ、各家庭の長男にが生まれたときに、「菅原道真公のように賢くなるように…」と願いを込められ、飾られます。

この天神さんをお祀りする時期が12月25日~1月25日までと結構長く飾ります。

その頃には前にお供えした鏡餅も…笑 きれいな緑色のお餅に変化してしまうことも多々。

でもそれだけ長く飾られるほど富山では大事な行事なのです。